会社案内
社是
我々の働いている職場の産業構造を良く理解し、お客様の要望に応え、良い品質の工事を、より早く安価に安全に供給すべく努力し、お客様に感謝しよう。 この一念を通じ、人格の向上に努め、一般社会に貢献できる人物を目指そう
平成五年二月四日
共同電気工事株式会社 創業者 後藤 正則
代表挨拶
共同電気工事株式会社は、電気設備工事会社として、昭和55年に創業して、今年で40年目を迎えました。
その間、創業者である後藤正則氏は、志半ばにして病にて、平成16年に他界いたしました。私が社長に就任したのは、平成25年のことでした。その間会社は、二転三転として、まるで舵取りを失った船舶のように大海原を彷徨う有様でした。
私は5代目の共同電気工事の社長として就任し、後藤正則氏の意思を継ぐべく決断いたしました。幸いにも私は工業高校を卒業して、土木畑を35年間歩んだ経験もあり、職種は違えども同じ建設業だという思いもあり、引受けた次第です。
申し遅れましたが、後藤正則氏(先代)は、私の義兄にあたります。会社経営をするにあたって、哲学を持った方で、前述ように経営理念、また社是には「世の変化、意識改革、事業継承」を掲げています。私は、この社是だけは守ろうと思いました。ある雑誌にて、仕事とは何ぞやという問いに、答えは責任を持つ事と、結果を残す事、この時私は先代が掲げた社是だけは守ろうと強く思いました。
責任という2文字だけを頭に置いて頑張る決意をしました。電気という畑違いの職域で社員と一丸となり、信用という2文字を勝ち得てきたように思えます。
また、ここ2、3年、世の中の変化が著しく働き方改革、担い手不足、マスコミ等でよく耳にしますが、弊社は働き方改革については、5年前から取り組み、残業は36協定内で納め、休日にしても社員1人当り平均年間115日は取れるよう社内環境作りもしています。中小企業にしては早めの対応をしています。
担い手不足については令和元年を節目として、全社員と個人面談を行い、大幅な給与改定を行い、社員が目的意識を持って、生き生きと働ける職場作りを目指しています。
社員1人1人が私と共に自己啓発を繰り返し、時代の背景に沿った意識改革を継続して、弊社の事業継承をしていきたいと思います。
代表取締役 森田 勝彦

会社概要
会社名 | 共同電気工事株式会社 |
---|---|
代表者氏名 | 森田 勝彦 |
所在地 | 【本社】大分県大分市大字中戸次5937番地
TEL 097-597-3727(代表) FAX 097-597-3728
【土木作業所】大分市大字毛井寺の前494番地の1 |
会社設立 | 昭和55年2月4日 |
資本金 | 3,000万円 |
営業種目 | 電気工事業全般・土木工事業全般 |
取引銀行 | 豊和銀行/戸次支店 大分銀行/戸次支店 大分みらい信用金庫/鶴崎森町支店 |
従業員 | ・総計/26名 ・工務部/10名 ・工事部/9名 ・再生可能エネルギー事業部/1名 ・営業/1名 ・経理/3名 |
資格保有者数 | ・1級電気工事施工管理技士/6名 ・2級電気工事施工管理技士/1名 ・監理技術者資格/4名 ・第一種電気工事士/13名 ・第二種電気工事士/4名 ・1級土木施工管理技士/1名 |
動員数 | 協力会社/40名 |
建設業の種類 | 電気工事業/土木工事業/鋼構造物工事業 /とび・土工工事業/舗装工事業/塗装工事業 /水道施設工事業/石工事業/しゆんせつ工事業 |
建設業許可番号 | 大分県知事許可(特-28)5476号 |
電気工事業者登録番号 | 大分県知事登録第56249号 |
その他 | 大分県電気工事組合加入店 |
会社沿革
昭和55年2月 | 資本金100万円で共同電気工事有限会社発足 大分市大字羽屋78番地 |
---|---|
昭和55年12月 | 本社移転 大分市南津留2番26号 |
昭和57年4月 | 本社移転 大分市向原西2丁目8番30号 |
昭和61年4月 | 資本金300万円に増資 |
昭和62年5月 | 本社建設で移転 大分市大字中戸次5690番地の1 |
平成元年9月 | 共同電気工事株式会社に改称 |
平成2年5月 | 資本金1,000万円に増資 |
平成2年6月 | 土木部開設(土木工事業許可取得) |
平成6年2月 | 新本社屋建設で移転 大分市大字中戸次5937番地 |
平成6年8月 | 資本金3,000万円に増資 |
平成15年8月 | 代表者変更 代表取締役会長 後藤正則 就任 |
平成16年7月 | 代表者変更 代表取締役会長 後藤二三子 就任 |
平成18年3月 | 代表者変更 取締役社長 菅田正臣 就任 |
平成22年3月 | 代表者変更 取締役社長 阿南正治 就任 |
平成25年4月 | 代表者変更 代表取締役社長 森田勝彦 就任 |
平成30年10月 | 再生可能エネルギー部 新設 |
平成31年2月 | 取締役 工務部長 甲斐 淳 就任 |